Messeage
メッセージ
paiいしがきではホームヘルパーさんを募集しています!

「指定居宅・重度訪問介護事業所Paiいしがき」は、
障がい者の自立生活を支援する、居宅・重度訪問介護を行っています。
現在、在籍するスタッフの9割が未経験からのスタートでした!
私たちが力を入れているのは、人材育成です。
入社後は、
・4日間の社内研修を受けて初めて現場に出てもらいます。
・研修終了後はまずは、先輩スタッフの訪問介護に同行、あるいは現場に先輩が付いて業務を一つひとつ覚えてもらいます。
不安が無くなるまで、先輩スタッフが付いて教えますのでご安心下さい!
わきあいあいと明るい職場です!
一緒に楽しみながら働きましょう!!
障がい者の自立生活を支援する、居宅・重度訪問介護を行っています。
現在、在籍するスタッフの9割が未経験からのスタートでした!
私たちが力を入れているのは、人材育成です。
入社後は、
・4日間の社内研修を受けて初めて現場に出てもらいます。
・研修終了後はまずは、先輩スタッフの訪問介護に同行、あるいは現場に先輩が付いて業務を一つひとつ覚えてもらいます。
不安が無くなるまで、先輩スタッフが付いて教えますのでご安心下さい!
わきあいあいと明るい職場です!
一緒に楽しみながら働きましょう!!
Philosophy
企業理念
「重度の障害があっても地域で暮らしたい」
自立生活センターは全国に123ヶ所余りあり、障がい者が自立するための支援をしている事業所です。
石垣島のセンターが日本最南端の事業所になります。
当センターでは研修制度があり、1~3ヵ月間の間に、ゆっくり介助の技術を覚えてもらいながら重度訪問介護資格を取得していただき、一人前のヘルパーとして働いてもらいます。
また、働きながら資格を取ることができます。
社会福祉士・介護福祉士・介護職員初任者研修等の資格を取得して、あなたの将来のために役立てることもできます。
私たちのセンターでは色んなイベントも行っています。
楽しく色んなことを学びながら、やりがいのある仕事をあなたもやってみませんか?
「初心者大歓迎!」
石垣島のセンターが日本最南端の事業所になります。
当センターでは研修制度があり、1~3ヵ月間の間に、ゆっくり介助の技術を覚えてもらいながら重度訪問介護資格を取得していただき、一人前のヘルパーとして働いてもらいます。
また、働きながら資格を取ることができます。
社会福祉士・介護福祉士・介護職員初任者研修等の資格を取得して、あなたの将来のために役立てることもできます。
私たちのセンターでは色んなイベントも行っています。
楽しく色んなことを学びながら、やりがいのある仕事をあなたもやってみませんか?
「初心者大歓迎!」

Work
仕事内容
重度訪問介護・居宅介護(ホームヘルパー)
paiいしがきでは…
現在、介護を必要としている在宅の障害者や高齢者は、主たる介護の担い手である家族にその生活が委ねられています。
また、介護者の高齢化や不足による将来の不安を常に抱えているのが現状でもあります。
介護保険や障害者総合支援法の導入により、在宅福祉サービスが大きく見直されていますが、それでも、身体的な障害はあっても病人ではない健康な障害者や高齢者が社会参加をしていくことを保障できるサービスや、社会的自立を支えるという視点でサービスを提供できる団体があまりにも少ないのが現状です。
これまでも、障害者や高齢の当事者がサービスの提供側にまわることでより質の高い生活ができると考え、当事者による当事者主体のサービスの提供を行ってきました。
「介護を必要とする障害者や高齢者が、自らの意志に基づき、自立した質の高い生活を送ることができるように支援する」という基本理念をもとに、サービス事業者として全ての人が自分の生活に責任を持ち、将来の夢を語れるように、また自由に楽しく暮らせるようにサポートすることを私たちは目指しています。
現在、介護を必要としている在宅の障害者や高齢者は、主たる介護の担い手である家族にその生活が委ねられています。
また、介護者の高齢化や不足による将来の不安を常に抱えているのが現状でもあります。
介護保険や障害者総合支援法の導入により、在宅福祉サービスが大きく見直されていますが、それでも、身体的な障害はあっても病人ではない健康な障害者や高齢者が社会参加をしていくことを保障できるサービスや、社会的自立を支えるという視点でサービスを提供できる団体があまりにも少ないのが現状です。
これまでも、障害者や高齢の当事者がサービスの提供側にまわることでより質の高い生活ができると考え、当事者による当事者主体のサービスの提供を行ってきました。
「介護を必要とする障害者や高齢者が、自らの意志に基づき、自立した質の高い生活を送ることができるように支援する」という基本理念をもとに、サービス事業者として全ての人が自分の生活に責任を持ち、将来の夢を語れるように、また自由に楽しく暮らせるようにサポートすることを私たちは目指しています。
Event
社内イベント
自立生活センター南十字星主催の「夕涼み会」
当センターは「障害があっても地域社会の中で普通に生活したい」「自分のことは自分で選択したい」という思いの実現に向け障害当事者が地域で暮らす事を支援しております。
当センターでは、地域のみなさまに私たちの活動内容のご理解とご協力のもと、『夕涼み会』を開催しています。
私たちは地域で誰でも参加が出来るバリアー(障壁)のない環境づくりを目指しております。
また、情報の共有など障害があっても気軽にイベントなどへ参加して頂き、障がいのある人やない人の関わりや、繋がりを作る大切さを伝える場としたいと思っております。
障害のある方・障害のない方誰もが参加出来るようにゲームやイベントをスタッフ全員で考えて行っております。
当センターでは、地域のみなさまに私たちの活動内容のご理解とご協力のもと、『夕涼み会』を開催しています。
私たちは地域で誰でも参加が出来るバリアー(障壁)のない環境づくりを目指しております。
また、情報の共有など障害があっても気軽にイベントなどへ参加して頂き、障がいのある人やない人の関わりや、繋がりを作る大切さを伝える場としたいと思っております。
障害のある方・障害のない方誰もが参加出来るようにゲームやイベントをスタッフ全員で考えて行っております。

Overview
会社概要
会社概要 | |
---|---|
社名 | paiいしがき |
住所 | 沖縄県石垣市字大浜56番地1 1階 |
電話番号 | 0980-87-0820 |
FAX | 0980-87-0820 |
設立 | 平成24年12月1日 |
代表者 | 金城太亮 |
業務内容 | 障がい者総合支援法による介助派遣 |
URL | http://www.mina10.org/ |